内視鏡内科|小金井あおばクリニック|武蔵小金井駅近くの内科・消化器内科・内視鏡内科 - 小金井市

〒184‐0004 東京都小金井市本町5-15-8 2-B(2F)
内視鏡ご予約・お問い合わせ全般042-383-7149
内視鏡WEB予約
ヘッダー画像

内視鏡内科

内視鏡内科|小金井あおばクリニック|武蔵小金井駅近くの内科・消化器内科・内視鏡内科 - 小金井市

内視鏡検査

院長 中村 暢和

当院では内視鏡治療経験豊富な内視鏡専門医師と内視鏡技師の資格をもったスタッフを中心に、苦痛の少ない、安全に、安心してできる内視鏡検査を提供しております。

当院内視鏡検査の特徴

当院の内視鏡検査は原則的に院長か、消化器内視鏡学会専門医資格を保有する経験豊富な医師のみで行っております。お気軽に御相談ください。

  • お仕事が多忙で、検査を受ける時間が取れなかった方もご相談ください!
  • 胃カメラと大腸カメラ同時施行
  • 土曜日の午前(胃カメラ 大腸カメラ)検査

  1. 内視鏡検査機器は、オリンパスの最新鋭システムEVIS X1 シリーズを搭載しております。病変の観察をサポートする画像処理機能TXI、内視鏡治療の新時代を切り拓く狭帯域光RDI、簡便さと質の高さの両立を追求した観察技術EDOFが標準整備されております。

    これは従来の機種より、より高画質で明るい画像の撮影が可能であり、より早期で病変を発見したり詳細な観察が可能になりました。

    胃の内視鏡では、先端部外径が5.4mmと非常に細く、さらに先端に超小型のCCDカメラを搭載し高画質も実現したオリンパス社製の最新式の内視鏡を使用しております。

    上部内視鏡(胃カメラ)スコープに『GIF-XZ1200』を新たに導入いたしました。約120倍の拡大機能が搭載されておりますが、長径約9.9mmと細径化を実現しており、約120倍のズームが可能となっております。従来よりも更に詳細な観察が実現できるようになりました。早期がんの発見率を更に高めることに貢献するものと考えられております。

    大腸の内視鏡ではオリンパス最新機種の『CF-XZ1200L/I』を2024年3月より導入致しました。既存機種の最大拡大倍率95倍を凌駕する135倍の拡大倍率を誇ります。より高倍率の拡大機能観察にて大腸病変の詳細観察 診断をサポート致します。また従来の面順次式よりも処理速度の速い高速面順次方式の採用により色ずれが生じにくく滑らかな画像取得が可能となりました。
    また、先端部外径が11.7mmと大腸内視鏡の中でも非常に細く、先端にハイビジョン画質のCCDカメラを搭載し超高画質も実現した最新式の内視鏡『PCF-H290ZI』も導入しております。また、病変を約100倍に拡大表示することができますので病理診断に必要なpit patternの解析にも優れております。細いカメラを使用することで患者様の負担は小さくなります。特徴としては、近接した状態でも高い観察性能を発揮し、高画質と170度の広い視野角を実現しております。広範囲の観察ができるので、粘膜に隠れた病変部の発見をサポートするのに適しています。そのほか、挿入性向上と苦痛の低減に貢献する3つの機能として、屈曲した形状の大腸でスムーズな挿入を行えるよう、腸壁にスコープが当たると自然に曲がる「受動湾曲」機能、大腸の形状や長さによって操作者の手元側の力をより効率的に先端に伝えるための「高伝達挿入部」、そして手元で挿入部の硬度を変えられる「硬度可変」機能を搭載。これにより、検査効率の向上と患者様の苦痛の軽減に貢献しています。

  2. 胃カメラと大腸カメラはお食事されていなければ医師の判断で当日に行うことも可能です。迅速な対応ができます!
  3. お忙しい方は胃カメラ、大腸カメラ同日に行うことができます。

    2つの検査を1回で行うことにより、時間的 経済的軽減を図ることが目的です。両方合わせて検査時間はおおよそ30分~40分程度です。

  4. 大腸検査ではポリープが見つかればその場で切除可能です(ポリープの内容によってはその場で切除できないこともあります。ポリープの表面の性状・個数・質・pit patternにて医学的根拠に基づいて判断させて頂きます)検査と治療が同時に行えます。

    検査に不安がある方は、苦痛を少なくする鎮静剤を使用して検査を受けることもできます。検査後は専用のリカバリー室で休むことができ、安全に検査を受けることができます。

    当院では、大腸内視鏡検査の際に用いる下剤を数種類導入しております。
    ・ 消泡作用が高く、総飲水量が少な目のサルプレップ
    ・ 創世記から用いられている、シンプルな内容の二フレック
    ・ お好みの水とお茶で内服ができるビジクリア

    いずれも向き不向きがありますし、場合によっては使用できないこともあるので、診察の際に御相談させて頂いております。

  5. 消化器内視鏡の感染制度に関するマルチソサエティガイドラインに沿った内視鏡検査を提供しておりますので、安心して検査をお受け頂けます。

    無痛無送気軸保持短縮法

    大腸の内部には痛みを感じる神経がありませんが、大腸内視鏡検査の時に痛みを感じたことが多いと思います。ではこの痛みは何故起こるのか?

    大腸は1本の管ですが奥に入るまでに多数の曲がり角があります。特にS状結腸と言われる場所は多数の曲がり角があり、長さも個人差の大きい臓器です。カメラが曲がり角を越える際にどうしても大腸の壁を過度に引き伸ばしたり、空気を沢山入れることで腸が過度に拡張するために痛みが発生します。お腹の手術をしたことがある方は、腸が周りの臓器や脂肪と「癒着」していることが多く、この「癒着」があると腸が引き伸ばされた際により強い痛みを感じます。

    ではなるべく痛みが出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか。「無痛軸保持短縮法」と呼ばれる挿入法があります。これは大腸の曲がり角をなるべくまっすぐにしながら挿入していく方法です。ただこの挿入法は非常に難しく、技術を身につけるには適切な指導と多くの経験が必要です。当院では豊富な内視鏡経験をもとに検査を行いますので、可能な限り「痛くない」「辛くない」検査を提供できるよう心がけております。

    痛みの感じ方には個人差があるため、どうしても痛みが出やすい方や不安の強い方や以前の検査をした際に「痛かった」「もう2度と受けたくない」と思われている方には麻酔薬を使用しての検査もございます。静脈注射にて少しボーっとする薬剤を注射することで眠ったような状態で内視鏡検査を受けることができます。

    当院では「無痛軸保持短縮法」と必要に応じて麻酔薬を使用して検査を行うことで、「無痛大腸内視鏡検査」を行っております。

    ※麻酔薬を使用して内視鏡検査を受けた後はしばらくリカバリールームで休んで頂きます。帰りは自分で車や自転車の運転はできませんので、検査当日は公共交通機関でお越しください。また麻酔薬を使うか相談してから決めたい方も公共交通機関でお越しください。

お電話でのご予約は承っておりませんので、一度診察にお越しください。

抗血栓薬を服用中の方へ

当院では、抗血栓薬を服用中の患者様の対応も数多くこなしております。バイアスピリン プラビックス イグザレルト ワーファリンなどの薬が該当いたします。原則的に組織を調べる生検検査では抗血栓薬の単剤投与は問題がありませんが、2剤以上服薬されてる場合は御相談をさせて頂いております。また、大腸カメラをお受けになる方で、もしもポリープや腫瘍があった際に切除する時には休薬が必要であるというのがスタンダードな考え方です。原則的には他院で御処方頂いている場合は、処方している医師の指示を頂くことになります。各薬剤毎に休薬の必要期間がガイドラインに明記されておりますので、それに従って行っております。また、狭心症や、閉塞性動脈硬化症などの治療をされている方で休薬が困難なケースも散見されます。その際は、ヘパリン化という方法で御対応させて頂いております。ご不明な点は御気軽にお聞きください。